気になる教育費も、子どものためならという親心?

教育費に関するデータもたくさんあります。 詳細なデータではなくても、ざっくりとした印象として、例えば大学(私立文系)であれば4年間で約500万円くらいです。 もちろん、自宅通学でなければ、寮や下宿の費用も必要になりますね。 よく見かける文部科学省の調査(子どもの学習費調査)では、ここ数年、「公立減・私立増」という傾向もあるようです。 受験のために通うことになる塾の費用も気になりますよね。 私立小学校の受験であれば、目安としては、小学校4年生から6年生までの3年間で約100万円というところでしょうか。(最近はもう少し高騰している気がします)

教育費用の特徴としては、一時的に大きく支出するお金ではなく、卒業するまで継続して長期間にわたる支出になるというところです。 家計面で厳しくなったから途中で公立高校に変わるというように単純なものではないことは当然ですよね。 もちろん、そんな心配をしていれば受験なんてできませんし、そういう意味では住宅購入と似ているのかもしれません。 住宅ローンのようにお金を借りるということではありませんが、いざというときには奨学金や教育ローンということもありますし。

 

教育費相談

さて、そんな教育費用ですが、授業料のように学校に納めるお金にもいろいろとあります。 部活によっては遠征が多くて、強豪校であれば大きな大会に遠方まで出かけることもあります。 海外遠征ともなればさすがに費用もかさみます。 また、細かいところですが、子ども同士、保護者同士のお付き合いなんかも気になるところです。 あと、通学費も距離によってはバカになりませんよね。

中学から高校に関しては、私立のほうが教育費用がかかるというイメージが強いですが、公立だったとしても大学受験のための塾や予備校の費用を考えると、意外に変わらないという説もあります。 これは、具体的に学校の特徴にもよりますし、塾や予備校にいくらお金をかけるのかというように、個別事情によって大きく変わってくるところですね。

いろいろと考えていると悩ましい教育費の問題ですが、「教育費」の問題ということに加えて、「教育」に関する問題でもあると感じます。 つまり、わが家では「子どもの教育についてこう考える」というように瞬時に結論を見出せないというのも、問題を複雑にしているところかもしれませんね。 私自身、二人の子どもの大学進学を経験した親としては、「お金のこともそうだけど、難しい年頃の子どもとのコミュニケーションも、なかなか難しい」というとことも感じます。 子育てって難しいところもたくさんある、でも、それよりもっと楽しいことも多い。 「子育ては、親育て」とも言いますが、お金の問題については、早めにスッキリしておきたいですね。

 

教育費のご相談もライフプランラボへ