「相続」は、誰もが経験すること

1年を振り返るには、まだ少し早いのかもしれませんが、今年は、とにかく「相続」がよく話題になりました。(自分比) もちろん、来年(2015年1月)の相続税改正をふまえてということです。 特に、相続税の基礎控除については影響が大きいことが誰にでも予測できます。 さて、そこで「相続対策」の出番というわけですね。

先日も、「相続」をテーマにして90分ほどお話しをさせていただく機会がありました。 「相続対策って、お金持ちのためのものでしょ?」とは言っていられなくなる。 というようなイメージが膨らんだのも、今回の相続税改正の影響でしょう。 その場でも、話題のひとつとしてお話しをしたのが、「相続対策」は「相続税対策」のことだけを指すわけではありません、ということです。

今回の、相続税の改正で、「相続税の申告」が必要になる人は増えると思いますが、相続税の納税が必要かどうかは、もう少し踏み込んで考えないといけません。 相続税については個別具体的な話しになりますが、そもそも、「相続」というのは、資産家に限らず誰にでも起こりえることのはず。 生まれたからには、両親それぞれの相続を誰もが経験するはずです。

相続税のことを考えることも場合によっては大切なことですが、もっと幅広く、「相続」全般について考えておくことはもっと大切です。

相続税について気になるようであれば、一度、相続全般について考えてみるよい機会です。 相続税のこと以外にも、事前に準備しておくことで相続人の負担が少なくなることはたくさんありますから。

相続

最も大切なことは、「相続についても、被相続人や相続人のライフプランを基本に考えること」です。

 

相続もライフプランから

 

ライフプラン分析には、深い意味がある

住宅ローン返済計画について、いろいろな可能性を探っているところです。

住宅ローン返済計画

ずっと先の貯蓄残高には、それほど大きな影響がないように感じることがあっても……。

途中、予測される貯蓄残高の推移には「大きくて深い」意味があります。 住宅ローンに関するご相談であっても、ライフプラン相談と同じレベルの「家計のキャッシュフロー分析」は、やはり大きな示唆を与えてくれます。 新しく住まうことになった家、長く住んでいる家、どちらも生活している家族みんなの暮らしを大切にしたいもの。

住宅ローンに限らず、マネーや家計に関することについては、「希望する暮らしを実現するために、今、やるべきことを考える」ようにしたいものです。 「損得勘定」や「損得感情」だけで判断するわけにはいきません。

将来の家計を予測し、そこから逆算して今を考える。

「どんな暮らしを希望するのか」

大げさで難しいことではありません。 みんなが同じように考えていることですが、「少し深く、少し広く、少し長く」考えるところからお手伝いさせていただきます。

 

ライフプラン相談は、宝塚市のライフプランラボへ

 

アフラックペアレンツハウス見学会

兵庫県のご当地FP®溝本です。(久しぶり)(笑) FP-RECO

小児ガンなどの難病のため、大都市圏のの病院に入院・通院する子どもたちとそのご家族のさまざまな負担を軽減するための総合支援センター、アフラックペアレンツハウス大阪をご当地FP®の皆さんと一緒に見学してきました。

アフラックペアレンツハウスとは

公益財団法人がんの子どもを守る会

興味のある人は、是非リンク先からご覧ください。

寄付や支援にも、いろいろな方法があります

image1 image2

アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度

SKMBT_C22014111519410 SKMBT_C22014111519411

 

アフラックペアレンツハウス大阪の様子

2014-11-14 13.36.10 2014-11-14 14.25.15 2014-11-14 14.25.45 2014-11-14 14.28.28

2014-11-14 14.33.47 2014-11-14 14.35.08 2014-11-14 14.36.55 2014-11-14 14.38.07

2014-11-14 14.38.33 2014-11-14 14.41.05 2014-11-14 14.42.54 2014-11-14 14.43.57

2014-11-14 15.04.00 2014-11-14 15.04.14 2014-11-14 15.05.45 2014-11-14 15.09.34

 

病気と向き合う子どもと家族のために、細かいところまで配慮されていることがよくわかります。 経済的な負担だけではなく、精神的な負担について少しでもサポートできたらという多くの人の善意を感じます。

 

宝塚市のファイナンシャルプランナー ライフプランラボ

 

ライフプランラボの初回面談

ライフプランラボは初回面談のみ無料です。 つまり、「お試しの面談」、「相談のための相談」のようなイメージです。

とはいっても、通常の相談メニューと同レベルの内容で対応させていただきます。 初めてご相談にお越しになる場合のきっかけはいろいろとありますが、どのようなご相談内容であっても「ライフプラン」を中心に考えていくことが問題点や不安を解決するための近道であることが多いです。 また、家計管理の考え方についても、ライフプランラボで使っている「家計のキャッシュフロー表」の考え方を取り入れると、長期的な家計管理の目安や、適度な貯蓄と支出のバランスなどについての考え方を理解できます。

家計のキャッシュフロー分析

初回面談でも、その場で「家計のキャッシュフロー分析」についてはある程度のレベルまで作ってしまうことができます。 もちろん、より精度の高い分析や、ライフプランに合った問題解決のためのプランニングについては、有料相談のコースを選んでいただいて少し時間をかける必要はありますが。

家計のキャッシュフロー分析の利点は、将来の家計の様子がはっきりすることにつきます。 ご相談のきっかけとなった問題が、実はそれほど大きな問題でないことや、その他にもっと大きな問題点が明らかになることもあります。 顕在化している課題や問題点、潜在的な課題についても把握することができるのがキャッシュフロー分析の特徴です。

漠然と、「なかなかお金が貯まらなくて」という場合でも、現状を把握するところから始めて、将来希望する夢や目標について具体的に考えてみることは、家計管理に対する苦手意識を改善するきっかけにもなります。

 

ライフプランラボの初回面談をご利用くださいね

 

住宅ローンの返済が苦しくなったら読む本

シリーズ第三弾です。

「住宅ローンが返せなくなったら、何が起こるんだろう」と不安に感じるのは、何が起こるのか知らないから。 事前にしっかりとした知識があれば、あわてず時間をかけて対策を考えることができます。 今回、私は「あとがき」つまり、感想文だけしか担当しておりませんが、そこから一部抜粋。

=====================================

借金が原因で自死という最悪の事態はもちろん、家族が離散するというようなケースを封じこめるために奔走している山本氏の言葉には重みがあります。「どんな状態からでも必ず再生はできるし、最後には家族みんなで笑える日々を取り戻そう」とは言うものの、そのためにやるべきことはたくさんあります。まずは本書の内容を参考にして、「そもそも、住宅ローンを返済できなくなると、どうなるのか?」について知っておくことは必要ではないでしょうか。

 

私の専門でもある、ライフプランニングも同じです。「いつ、どんなお金が、どのように必要になり、そのときわが家の家計は?」ということを把握することで、将来のお金についての不安は和らぎます。高度に情報化された社会ですから、余計な情報に振り回されることなく、本当に必要な情報だけを上手に選び、心豊かに暮らしたいものですね。

=====================================

住宅ローン破綻の前に読む本

 

Amazonから購入できます。(画像クリックでAmazonへ)

住宅ローンに悩むために明日があるのではない。
家族の笑顔を見るために明日があるんだ。
住宅ローン問題は必ず解決できる!

FP面menが語る、現場声が贈る第三弾!
【住宅ローン破綻の前に読む本】

内容
まえがき
住宅ローンが返せなくなる原因と傾向
破綻の入り口・期限の利益の喪失
破綻から不動産処分の流れ
任意売却とサービサー
サービサーによる不良債権処理の流れ
任意売却による不動産処理の流れ
競売の流れ
差押
無策による影響
対処方法
あとがき

住宅ローンで後悔している人の共通点 シリーズ第一弾

住宅ローンを借りる前に、読んでもらいたい本

 

宝塚市で活動するファイナンシャルプランナー